たった10問で「ぼっち」レベルを診断!皆から好かれる「やんわりぼっち」になる方法

職場や学校の人間関係が面倒臭くてウンザリしていませんか?
あの人にどう思われているのだろう?上司のご機嫌を取らなくちゃならない、
今日の上司の機嫌はどうだろう?等キリが無く、ストレスが蓄積するばかりですよね。
でも、会社や学校で完全孤立(オールぼっち)になるのはイヤだと言う人が多いと思います。 大丈夫です。実は、オールぼっちにならずに、こんな面倒臭い人間関係を一気に解決する方法があるのです。
本当にヤバい「オールぼっち」状態とは?原因と対策を解説はこちらから
そこで、今回は完全孤立(やばいオールぼっち)にならずに、皆から好かれる「やんわりぼっち」状態を作る為の方法を紹介します。
もくじ
1.「ぼっち」レベル診断
2.皆から好かれる「やんわりぼっち」になる方法
3.すぬつくの経験
4.まとめ
「ぼっち」レベル診断
先ずはあなたの「ぼっち」レベルを診断しましょう。
注意)診断する人の名前を入れないと正しい診断が出来ません。
皆から好かれる「やんわりぼっち」になる方法

基本的には、挨拶、お礼、笑顔と言ったコミュニケーション能力の基礎となる7つの約束事を実践する事で周りから好印象を得て「やんわりぼっち」になれます。
この7つの約束事とは別に、これだけ実践していれば「やんわりぼっち」になれる「やんわりぼっちの心得」を紹介します。
やんわりぼっちの心得
・自分からは誘わない
・敵を作らない
・やんわり断る(断りながら感謝する)
やんわりぼっちの心得解説
自分から誘わない
「ぼっち」を目指している以上、自分から誘ったのでは「ぼっち」になれません。決して自分から誘う事は最低限にしておきましょう。
敵を作らない
皆から好かれる「ぼっち」を目指している事から、敵を作る≒その人に嫌われると言う事になってしまいます。決して敵を作らない様、心掛けておきましょう。
やんわり断る(断りながら感謝する)
周囲からのお誘いに対して無下に断る事は止めておきましょう。
「ぼっち」を目指す以上「断る」事は必ず実施しなければなりませんが、皆から好かれる為には、「断る」と言うマイナスイメージを相殺しなければなりません。
その為には「感謝」の意を示す事で解決できます。本当に簡単ですが、効果が大きいので必ず実践して下さい。
すぬつくの経験
すぬつくも皆から好かれる「やんわりぼっち」を目指して日々実践中です。
仕事の上ではアサーティブなコミュニケーションを意識し、その他は徹底して
今回紹介した、皆から好かれる「やんわりぼっち」になる方法を取り入れています。
どうでも良い人間関係を極力シャットアウトし、自身の時間を有意義にすべきだと気が付きました。
まとめ
皆から好かれる「やんわりぼっち」は最高の状態です。嫌われて「ぼっち」になる訳では無く自らいつの間にか「ぼっち」になっている訳ですから。
面倒な人間関係からくるストレスの低減及び自身の時間を有意義に使える事から、良い事尽くしですよね。皆さんも是非「やんわりぼっち」を目指しては如何ですか?